「第1回がんアカデミー・サミット」(市民公開講座)を開催します。
「第1回がんアカデミー・サミット」(市民公開講座)を開催します。



第1回がんアカデミーサミット
日時:2024年3月9日(土)
時間:10:30-17:00(開場10:00)
場所: 群馬会館(前橋市)
ご参加については、事前登録なしの当日参加可能としますが、人数把握のため、以下のフォームより事前申込みにご協力ください。

「がんアカデミー・サミット」は
NPO法人群馬がんアカデミー主催の市民公開講座です。
「ほんとうに大切なものは目にみえない」をテーマに
医師による最新のがん治療に関する講演、音楽や美術、アピアランスケアなど、
様々なプログラムが用意されております。
すべて入退場自由です。体調に合わせてお楽しみください。
医療と文化が交差する特別な空間でこころの動く瞬間を共有しましょう。


会場図


プログラム(予定)
午前の部
10:30-11:00 新島学園弦楽団
11:00-11:15 開会の辞
11:15-11:45 乳がんヨガ体験
午後の部
13:00-14:00 クラシックコンサート
14:00-14:10 休憩
14:10-15:00 特別講演:黒住 献先生
15:00-15:10 休憩
15:10-16:00 特別講演:尾崎由記範先生
16:00-16:30 乳がんヨガ体験
16:30- 閉会の辞
presenters

展示コーナーのご紹介:ART
半谷 学
Manabu Hangai
美術家。社会から見捨てられたものを独自の技法で蘇らせた材料で作品を制作する。優しい形で造形しつつ環境問題に効く小さな毒を含ませて、不要なものが抱える「負のイメージ」をアートの力で「美のイメージ」に昇華させることを信念とする。個展での作品発表のほか国内外のアート展への参加、パブリックアートとして各地の公共空間への作品設置、環境問題を楽しく考える造形ワークショップに注力している。参加した主な展覧会は、中之条ビエンナーレ・中之条町、農村舞台アートプロジェクト・豊田市、PAPER:かみと現代美術・熊本市現代美術館、昨日の名残 明日の気配・札幌芸術の森美術館など。北海道生まれ、群馬県在住。武蔵野美術大学大学院終了。

体験コーナーのご紹介:2Fボクシングコーナー
熊倉みなみ先生や看護師による体組成計や骨密度測定、ロコモ度チェックなどを行っております!ぜひ日頃なかなか測定できない体の様子をチェックして、自分の足で歩いて生きていく、健康寿命を意識した体づくりのきっかけにしてみませんか?


第1回がんアカデミーサミット
日時:2024年3月9日(土)
時間:10:30-17:00(開場10:00)
場所: 群馬会館(前橋市)1F 大広間、2Fコンサートホール

参加対象: 乳がんをはじめとする「がん」に関心のある方どなたでも
※入退場自由です。体調に合わせてお楽しみください。

事前参加登録+昼食について
本イベントでは、すべてのプログラム入退場自由です。
体調を最優先にお楽しみください。
ご参加については、事前登録なしの当日参加可能としますが、人数把握のため、以下のフォームより事前申込みにご協力ください。
※コーナー/ブースによっては当日整理券を配布し、人数制限を行う可能性がございます。
当日の昼食は、事前注文をいただいた場合のみ群馬会館1F大広間の 食事スペースをご利用いただくことができます。
お弁当をご希望の方は以下フォーム(事前参加フォームと同じ)よりお申し込みください。
※衛生管理上、食品のお持ち込みはご遠慮下さい。
主 催:特定非営利活動法人群馬がんアカデミー
後 援:群馬県・前橋市・公益財団法人 群馬県健康づくり財団・群馬テレビ株式会社・株式会社FM群馬・上毛新聞社・FM桐生・中之条ビエンナーレ・月刊bilick

〒371-8511 前橋市昭和町3-39-22
群馬大学大学院 総合外科学講座内
特定非営利活動法人 群馬がんアカデミー事務局
-
NPO Gunma Cancer Academy Office
@Department of General Surgical Science
Gunma University, Graduate School of Medicine
Address: 3-39-22 Showa-machi,Maebashi, Gunma, 371-8511
Copyright © 特定非営利活動法人 群馬がんアカデミー All Rights Reserved.