【小児病棟へ届ける音楽の時間】第4回コンサート開催報告

News & Updates

~新島学園高等学校弦楽団による演奏と体験ワークショップ~

公益財団法人ソニー音楽財団 「子ども音楽基金」の助成を受け、
群馬大学医学部附属病院小児病棟にて、第4回「小児病棟のこどもたちへ届ける音楽の時間」を開催いたしました。

第4回「新島学園弦楽団のみなさんの演奏と弦楽器体験」開催報告

日時: 2025年8月19日(火)14:00~
出演: 新島学園弦楽団

2025年8月19日、群馬大学医学部附属病院小児病棟において、第4回「小児病棟のこどもたちへ届ける音楽の時間」が開催されました。
今回は新島学園高等学校弦楽団の皆様にご協力いただき、演奏と体験の両面で充実した内容となりました。

演奏プログラムは多彩な楽曲で構成され、モーツァルト《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》第一楽章の優雅な旋律で幕を開けました。
続いて、ロジャース《私のお気に入り》の親しみやすいメロディー、久石譲《となりのトトロ》の愛らしい楽曲、ジマー《パイレーツ・オブ・カリビアン》の躍動的な音楽、そしてパッヘルベル《カノン》の美しいハーモニー、と、クラシックから映画音楽まで幅広いジャンルの名曲さを演奏していただきました。

高校生演奏者たちの瑞々しい感性と音楽への真摯な取り組みが、聴衆の心に深く響く演奏となりました。

演奏鑑賞に加え、子どもたちが直接弦楽器に触れることができる体験の時間も設けられました。この取り組みでは、子どもたちが実際に楽器を手に取り、自分の力で音を出すことを通して、音楽の魅力をより身近に感じることができました。
楽器に触れる子どもたちの目の輝き、予想以上の音の美しさに対する驚きの表情、そして成功した時の嬉しそうな笑顔が病棟内にあふれ、演奏者と子どもたちの間に生まれる自然な交流が、医療現場特有の緊張感を和らげ、温かく心地よい雰囲気を醸し出していました。

開催にあたりましては、新島学園高等学校弦楽団の皆様、企画段階からご準備いただき、当日も温かくサポートしてくださいました保育士の皆様、病棟スタッフの皆様、関係する皆さまに深く御礼申し上げます。